香川県は、気候風土に根ざした地域資源と、古くから受け継がれてきた固有の技で、さまざまな生活文化を築いてきました。オリジナリティ豊かな商品が求められる今、私たち香川は、現代の消費者ニーズにマッチした市場性の高い県産品を掘り起こし、高品質な香川発のブランド化を目指しています。この度、標記コンクールの受賞産品が決定しましたので、どうぞ香川の新しい「味」と「技」に触れてみてください。
【知事賞(最優秀賞)】 一般部門
パリパリ焙煎いりこ いろんな味セレクト
(プレーン味、一味、山椒、人参)
2,376円(1セット)
お問合せ TEL:0875-25-3165
HP: http://www.paripari-irico.com/
香川県の代表的特産品「いりこ」は出汁をとる魚として定着していますが、生臭みやえぐみの強い部位を手作業で取り除き、2枚におろした身をじっくり焙煎しました。幅広い年齢層の方にパリッと香ばしくお召し上がりいただきますように。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。
【知事賞(最優秀賞)】 お土産部門
鬼瓦 さぬきうどんの器
7,500円(税別)
お問合せ TEL:087-845-6080
HP: http://www.genpei-mure.com/
「鬼瓦さぬきうどんの器」は、香川県伝統工芸士神内俊二さんの手づくりです。この器を通じて、さぬきうどんと香川県の伝統工芸品の歴史、文化を伝え、讃岐人が自慢できる新しい香川県の特産品として、全国にPRします。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。
栗林庵ショッピングサイトでこの商品を購入する
【かがわ県産品振興協議会長賞(優秀賞)】一般部門
讃岐一刀彫宝づくし
18,360円
お問合せ TEL:087-833-1361
HP: http://www.ikunas.com/
讃岐一刀彫宝づくしは、樹齢200年以上の肥松を使用し、熟練の技で彫り上げた小さな置き物です。8種類のモチーフには個々におめでたい意味があり、日常生活に気軽に取り入れることができます。また時間が経つほど味わい深い色になるのも魅力です。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。
【かがわ県産品振興協議会長賞(優秀賞)】お土産部門
和風 米の粉サブレ たべてんまい
1,080円(10個入)
お問合せ TEL:0120-869-787
HP: http://lowe.co.jp/
さくさくとしたクッキー生地をやわらかく包む最中。お米のやさしい味とほのかに香る醤油の風味が香ばしい、県産素材を使った和風サブレです。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。
【かがわ県産品振興協議会長賞(優秀賞)】お土産部門
讃岐たいらぎ弁当
1,100円
お問合せ TEL:087-851-7711
たいらぎ貝を使った様々な料理と、さぬき菜や醤油豆など讃岐の特産品をご賞味いただける郷土食たっぷりのお弁当です。高松駅弁の新しい味、香川の美味しい宝箱「讃岐たいらぎ弁当」は、旅のお供やお土産にもぴったりです。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。
【審査委員特別賞】お土産部門
さぬき平餅
1,100円(6個入)2,200円(12個入)
お問合せ TEL:087-851-5888
HP: http://www.kanesue.net/
餅米は最上級の羽二重の引き割りとされる讃岐の餅粉をブレンド。そののびやかな食感に加え、こしあんのあっさりした上品な甘味が特長です。外側に薄っすらとまぶした米粉は風情さえ感じさせます。詳しくは、上記お問い合わせ先まで。