- かがわの県産品 トップページ
- トピックス
- 「香川県産 Olive Marche 2020」を開催!
「香川県産 Olive Marche 2020」を開催!
2019.12.02
~東京六本木で香川県産オリーブオイルやオリーブ製品を満喫~
【日時】
令和2年(2020)年1月17日(金曜日)11時~21時、18日(土曜日)11時~17時
【場所】
東京都港区六本木「六本木ヒルズ hills cafe/SPACE」
【内容】
(1)香川県産 Olive Marche~生産者こだわりのフレッシュなオイルを味わえます~
〇オリーブ生産者7社による試食・販売
オリーブオイル・新漬け・オリーブ茶・化粧品・石鹸などのオリーブ製品が多数!
〇「hills cafe/SPACE」とのイベント限定メニュー
県産オリジナル小麦「さぬきの夢」を100%使ったさぬきうどんとオリーブがコラボした、
イベント限定メニューが登場。さらに、17日限定で、オリーブイリコ香る「あんもち雑煮」や
香川の地酒など香川県を満喫できるメニューも販売。
(2)Stage EventなどオリーブPR~オリーブオイルの味わい方や楽しみ方を紹介~
〇「オリーブスペシャル講座」の開催
根本千代子氏(オリーブオイルスペシャリスト)が香川県産オリーブオイルの魅力や疑問を
分かりやすく説明。また、テイスティング方法を紹介し、味わい方や楽しみ方を提案。
〇「オリーブオイルを使ったクッキングショー」の開催
片幸子氏(料理研究家)が、毎日の生活にも取り入れやすいオリーブオイルを使ったメニューを
紹介。合わせて、オリーブオイルを活かした簡単料理を試食。
〇出店オリーブ生産者7社によるPRタイム
オリーブ栽培のこだわりや自社製品のPRを実施
〇パネル展示及びパンフレット配布による情報発信
香川県のオリーブ栽培の歴史や特長、全国初となるオリーブ新品種の育成、県オリジナルの
「かがわオリーブオイル品質表示制度」、各種オリーブ関連商品等のPR。
■チラシはコチラから
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/web/upfiles/w7221w191114133845_f04.pdf
【日時】
令和2年(2020)年1月17日(金曜日)11時~21時、18日(土曜日)11時~17時
【場所】
東京都港区六本木「六本木ヒルズ hills cafe/SPACE」
【内容】
(1)香川県産 Olive Marche~生産者こだわりのフレッシュなオイルを味わえます~
〇オリーブ生産者7社による試食・販売
オリーブオイル・新漬け・オリーブ茶・化粧品・石鹸などのオリーブ製品が多数!
〇「hills cafe/SPACE」とのイベント限定メニュー
県産オリジナル小麦「さぬきの夢」を100%使ったさぬきうどんとオリーブがコラボした、
イベント限定メニューが登場。さらに、17日限定で、オリーブイリコ香る「あんもち雑煮」や
香川の地酒など香川県を満喫できるメニューも販売。
(2)Stage EventなどオリーブPR~オリーブオイルの味わい方や楽しみ方を紹介~
〇「オリーブスペシャル講座」の開催
根本千代子氏(オリーブオイルスペシャリスト)が香川県産オリーブオイルの魅力や疑問を
分かりやすく説明。また、テイスティング方法を紹介し、味わい方や楽しみ方を提案。
〇「オリーブオイルを使ったクッキングショー」の開催
片幸子氏(料理研究家)が、毎日の生活にも取り入れやすいオリーブオイルを使ったメニューを
紹介。合わせて、オリーブオイルを活かした簡単料理を試食。
〇出店オリーブ生産者7社によるPRタイム
オリーブ栽培のこだわりや自社製品のPRを実施
〇パネル展示及びパンフレット配布による情報発信
香川県のオリーブ栽培の歴史や特長、全国初となるオリーブ新品種の育成、県オリジナルの
「かがわオリーブオイル品質表示制度」、各種オリーブ関連商品等のPR。
■チラシはコチラから
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/web/upfiles/w7221w191114133845_f04.pdf
-
- 第63回 富有柿
- 第62回 しょうゆ豆
- 第61回 島鱧
- 第60回 お茶
- 第59回 葉ごぼう
- 第58回 パセリ
- 第57回 レモン
- 第56回 香川本鷹
- 第55回 びわ
- 第54回 オリーブ地鶏
- 第53回 デコポン(不知火)
- 第52回 マーガレット
- 第51回 ひけた鰤
- 第50回 早掘かんしょ
- 第49回 さぬきの夢・讃岐うどん
- 第48回 タイラギ
- 第47回 サヌカイト(カンカン石)
- 第46回 ピオーネ(ニューピオーネ)
- 第45回 三豊ナス
- 第44回 ハチミツ
- 第43回 オリーブ夢豚
- 第42回 カキ
- 第41回 金時にんじん
- 第40回 手袋
- 第39回 地魚
- 第38回 にんにく
- 第37回 骨付鳥
- 第36回 さぬきキウイっこ
- 第35回 庵治石
- 第34回 梨
- 第33回 讃岐醤油・佃煮
- 第32回 讃岐さーもん
- 第31回 希少糖
- 第30回 讃岐一刀彫
- 第29回 レタス(らりるれレタス)
- 第27回 年明けうどん
- 第26回 さぬきエンジェルスイート
- 第25回 盆栽
- 第24回 タコ
- 第23回 そうめん
- 第22回 もも
- 第21回 でんぶく(ナシフグ)
- 第20回 かがわ物産館『栗林庵』
- 第19回 ミニティアラ
- 第18回 ブロッコリー
- 第17回 海苔
- 第16回 県産品コンクール
- 第15回 小原紅早生
- 第14回 おいでまい
- 第13回 さぬきゴールド
- 第12回 香川漆器
- 第11回 シャインマスカット
- 第10回 讃岐夢豚
- 第9回 うちわ
- 第8回 サワラ
- 第7回 アスパラガス“さぬきのめざめ”
- 第6回 いりこ
- 第5回 讃岐牛オリーブ牛
- 第4回 食の大博覧会2011
- 第3回 イチゴ
- 第2回 オリーブハマチ
- 第1回 オリーブ
-
-
- オリーブハマチ
- シャインマスカット
- 小原紅早生(おばらべにわせ)
- 讃岐うどん
- かばん・革小物
2019.10.31時点