トピックス TOPICS

お知らせ

平成26年産「おいでまい」が「米の食味ランキング」で「特A」を獲得しました!

2015年02月20日

平成26年産の「おいでまい」が、一般財団法人日本穀物検定協会の「米の食味ランキング」で、
最高ランクの「特A」と評価されました。
同ランキングで、「特A」と評価されたのは、四国で初めて「特A」となった平成25年産に引き続き、
2年連続となります。

【1】平成26年産「米の食味ランキング」について
   香川県産「おいでまい」:「特A」、香川県産「ヒノヒカリ」:「A」、香川県産「コシヒカリ」:「A」
   なお、全国は 133産地品種銘柄(うち「特A」42)が発表となった。

【2】香川県オリジナルのお米「おいでまい」について
○経緯
1)平成14年に香川県農業試験場で交配され、平成22年に県の奨励品種に採用。
2)平成23~24年の現地試験を経て、平成25年から本格栽培開始。

3)作付実績
年産   23(※) 24(※)   25    26    27(計画)
面積   10ha   28ha   650ha  730ha   1,300ha
※23、24年産は試験栽培のため、「米の食味ランキング」の評価対象とはなっていない。

○品種特性(生育時期が同じ「ヒノヒカリ」と比較して)
1)栽培面;倒伏しにくい、籾の熟れムラが少ないなど栽培しやすい。
2)品質面;玄米に丸みがあり、粒ぞろいが良い。
出穂後の高温に強く、高温障害による白未熟粒の発生が少なく、品質が良い。
3)食味面;炊飯時の米の色が明るく艶がある。食感と味のバランスが良く、どんな料理とも合う。

参考) 「米の食味ランキング」について
一般財団法人日本穀物検定協会が、昭和46年産米から良質米生産と米の消費拡大を推進するため、
全国の米の産地品種を対象に実施し、公表しているもの。
「米の食味ランキング」は、炊飯した米の食味(官能検査)によるランキングであり、全国の
米流通業界並びに消費者にも広く認知されている。

・「米の食味ランキング」の評価方法
白飯の「外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価」の6項目について、基準米と比較する。
基準米より特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、おおむね同等のものを「A’」、
やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として、ランク付けしている。

詳しくはコチラから
https://www.kensanpin.org/topics/20150220oidemai.pdf

おいでまいについてはコチラから
https://www.kensanpin.org/product/crops/1014/

Twitter Facebook LINE