トピックス TOPICS

うまいもん出前講座

令和7年度「うまいもん出前講座」第1~3回目の講座を開催します!

2025.06.10

「うまいもん出前講座」は、「香川県の食材の素晴らしさをより多くの子供たちに伝えたい!」という想いから始まった事業で、9つの県産食材の専門家「うまいもん広め隊」が、県内小・中学校、高等学校、特別支援学校を訪問し、児童や生徒を対象に、座学や試食を通して食材の魅力を伝えるものです。
平成28年度から実施し、本年度で10年目となります。
令和7年度は、県内の小学校20校、中学校2校、高等学校3校、特別支援学校2校の計27校で講座を開催する予定です。

第1回:高松市立栗林小学校

  • 日時
    令和7年6月18日(水) 14:00~15:00
  • 対象者
    5年生190名
  • 内容
    「おいでまい」講座
    おいでまいの特徴、育て方、試食等
  • 広め隊員
    JA香川県営農部農産課 細谷氏

 

第2回:香川県立善通寺第一高等学校

  • 日時
    令和7年6月25日(水) 10:55~11:45
  • 対象者
    3年生「フードデザイン」選択者13名
  • 内容
    「希少糖」講座
    希少糖の特徴、希少糖を使用した加工品の試食等
  • 広め隊員
    (一社)希少糖普及協会 早川氏

 

第3回:高松市立庵治小学校

  • 日時
    令和7年7月1日(火) 9:25~11:10
  • 対象者
    5年生27名
  • 内容
    「瀬戸の地魚」(地魚)講座
    地魚の魚種や漁法、調理、試食等
  • 広め隊員
    (一社)香川県水産振興協会 岡谷氏
    ふぐ・海鮮料理 百とら 友澤氏

うまいもん出前講座についてはこちらから新しいタブで開く

Twitter Facebook LINE