かがわの県産品 KAGAWA PREFECTURAL PRODUCTS

イリコ

イリコの写真

瀬戸内海のおだやかな海で育ったイワシでつくる香川県のイリコは、濃厚でうま味が強いのが特徴。本場さぬきうどんのダシにも使われ、家庭料理でも数多く登場します。

旬の時期
出回り時期 最盛期(旬の時期)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
主な産地
燧灘
  • 全国に誇る、絶品の香川県産イリコ

    香川で「イワシ」と言えば、「イリコ」(煮干し)になる「カタクチイワシ」が代表種です。カタクチイワシをゆでて干したもが「イリコ」です。主な漁場である香川の西讃部にある燧灘(ひうちだな)では、全長300mにも及ぶ大型の網を2隻でひき、船の間の網に群れを追い込み、漁がされています。香川県は全国でも有数のイリコの産地。特に観音寺市の伊吹島のイリコは有名で、平成23年度に「伊吹いりこ」という名称で地域団体商標に登録され、更なる知名度の向上とブランド化に取り組んでいます。

  • 鮮度が命 

    鮮度落ちが早いカタクチイワシを、いかに素早く加工するか、そこにポイントがあります。漁獲された後、煮沸、乾燥という工程をたどって、乾物のイリコになりますが、漁獲から煮沸までにかかる時間をいかに素早くするか、この時間で品質が左右されると言われています。特に伊吹島は漁場の真ん中に位置しているので、どこで獲ってもすぐに伊吹島に運び、加工することができるため、品質のよいイリコができるのです。また、漁獲から加工までを「網元」と呼ばれる網や漁船を有する漁業者が一貫して行い、時間のロスが少ないことも、香川県産イリコの特徴です。煮沸後は10~20時間かけて乾燥させ、漁獲から1~3日後には専門商社に販売され店頭に並ぶことになります。瀬戸内海の恵まれた環境と、漁獲から加工に至るまでの人々の熟練した手によって、絶品のイリコが誕生しています。

  • イリコを愛する香川の人々 

    和食には欠かせないダシ。さぬきうどんのもう一つの主役とも言える「ダシ」にも、もちろんイリコが使われています。イリコを使うことにより、濃厚でうま味の強いダシが取れ、家庭では味噌汁にも使われています。実は、全国で見ても、高松市における年間1人当たりのイリコ消費量は常に上位にあり、香川の人にとって、イリコは切っても切れない存在なのです。

  • ダシ以外にも料理としてイリコが登場しているのも産地ならではの面白さです。簡単にできる天ぷらや、フライパンで軽く炙った空煎り、野菜と一緒にカラっと上げたかき揚げ、チャーハンや煮物に加えても美味しく味わえます。カルシウムも豊富に補給でき、香川の食卓では料理の主役としても活躍しています。

  • 地元ならではのイリコ料理 

    イリコの産地である香川県の西讃にある料理旅館では、特産品のイリコを使ったバラエティー豊かなイリコ料理を味わえます。また、西讃の地酒の蔵元では、炙りイリコを日本酒に入れて、うま味と香ばしさが味わえる「炙りイリコ酒」、自宅でも作ることができる「いりこ酒の素」というお酒もあります。

この県産品をシェア!

Twitter Facebook LINE